fc2ブログ
プロフィール

kodomomiyagi

Author:kodomomiyagi
放射能に向き合って生きていくことを余儀なくされた私達。宮城県南部で、この放射能時代を生き抜くために、ゆるやかにネットワークができました。
代表は味噌づくりのシゲさん、サイト管理は炭やきのミツオ、いずれもヒゲクマですが、味噌、炭、いずれも放射能時代を生き抜くためには大切なもの…。「風の谷のナウシカ」ならぬ、「味噌の谷のシゲ」と「炭の谷のミツ」です。よろしく!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
Web page translation

●宮城県南部の水道水の放射能検査結果

きんじょすくいの会の記事転載です。
詳しい測定結果の画像などをご覧になりたい方は
きんじょすくいの会の記事からご覧ください。



水道水の放射能検査結果


■放射性ストロンチウム(Sr90,Sr89合計)



●柴田町の水道水(七ヶ宿/南部山浄水場100%)  2012/2/12

検査結果 不検出 (検出下限値 0.03Bq/Kg) 検査機関/同位体研究所



●角田市隈東地区の水道水(阿武隈川80%:七ヶ宿/南部山浄水場20%) 2012/2/12

検査結果 不検出 (検出下限値 0.03Bq/Kg) 検査機関/同位体研究所



■放射性セシウム(Cs134,Cs137合計)



●柴田町の水道水(七ヶ宿/南部山浄水場100%) 2012/2/3

検査結果 不検出 (定量下限値 Cs134/0.4、Cs137/0.5Bq/Kg) 検査機関/同位体研究所



●亘理町逢隈地区の水道水(阿武隈川100%) 2012/1/31

検査結果 不検出 (検出下限値Cs134,Cs137 0.2Bq/Kg) 検査機関/フランスACRO



●岩沼市の水道水(七ヶ宿/南部山浄水場70%:阿武隈川30%) 2012/1/31

検査結果 不検出 (検出下限値Cs134,Cs137 0.1Bq/Kg) 検査機関/フランスACRO



●角田市隈東地区の水道水(阿武隈川80%:七ヶ宿/南部山浄水場20%) 2012/1/31

検査結果 不検出 (検出下限値 Cs134/0.2、Cs137/0.4Bq/Kg) 検査機関/フランスACRO





■放射性セシウム精密検査 



●角田市隈東地区の水道水(阿武隈川80%:七ヶ宿/南部山浄水場20%) 2012/3/5

検査結果 Cs134 0.07Bq (測定定量限界0.04)、Cs137 0.10Bq (測定定量限界0.03)

Cs134,Cs137合計 0.17Bq/Kg  検査機関/同位体研究所



※定量下限値の低い精密検査をすると微量のセシウムが検出されるようです。今後、供給量の多い南部山浄水場のセシウム精密検査を実施する予定でいます。

※定量下限値について



※柴田町の水道水検査は「柴田こどもの健康を守るネットワーク」の皆さんにより行われました。フランスACROの検査は「福島老朽原発を考える会」、「ACRO」のご協力により行われました。放射性ストロンチウム、放射性セシウム精密検査は「ガイガーカウンタープロジェクト」 に寄せられた寄付金により行われました。感謝申し上げます。
関連記事
スポンサーサイト



Comment

非公開コメント