fc2ブログ
プロフィール

kodomomiyagi

Author:kodomomiyagi
放射能に向き合って生きていくことを余儀なくされた私達。宮城県南部で、この放射能時代を生き抜くために、ゆるやかにネットワークができました。
代表は味噌づくりのシゲさん、サイト管理は炭やきのミツオ、いずれもヒゲクマですが、味噌、炭、いずれも放射能時代を生き抜くためには大切なもの…。「風の谷のナウシカ」ならぬ、「味噌の谷のシゲ」と「炭の谷のミツ」です。よろしく!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
Web page translation

●放射能から岩沼を守る会7月例会ご案内(放射能から岩沼を守る会から転載)

放射能から岩沼を守る会から転載です。



放射能から岩沼を守る会 7月例会ご案内
日時 平成24年7月17日(火曜日) 10:00ー12:00
場所 月曜日ではありません。場所も変更です。ご注意下さい。
   岩沼市西部地区老人憩の家 
  ヨークベニマル西店から山の方、カワチとガソリンスタンド交差点(信号つき)を直進、すぐ右手の方です。
   (駐車場が満杯の場合は、手前のヨーク、カワチの駐車場に) 
内容: フリートーキング
    話題
     1)6月例会時、測定した市内保育園、保育所等の空間放射線量データ
           空間放射線量の高い所の対策をどうする?
     
     2)阿武隈川取水水道水の精密検査にむけて内容検討 
           8月、阿武隈川取水の割合が大きい時?
           資金調達の方法?
     
     3)「市長さん こんにちは」に申込します。
          懇談会ということで、放射能対策について市長さんと一緒に考えたい場にしたいです。
     
     4)一般市民持ち込み食品の放射能検査 マリネリ容器を検討
          6月議会で市長さんは検討するといったけど、実はまだまだです。
    
     5)給食食材の放射能事前検査に実現にむけて
          やる気のない人をやる気を起こさせるには?
 
8月以降の例会予定  
   時によって、原則第4月曜日になっていないのでご注意下さい。
   場所は原則、岩沼市西公民館で行います。
   8/27  (月)  
   9/18 (火)
   10/22 (月)
   11/26 (月)
   12/25 (火)
平成25年   
   1/22  (火)
   2/18  (月)
   3/25  (月)
関連記事
スポンサーサイト



Comment

非公開コメント

Trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【●放射能から岩沼を守る会7月例会ご案内(放射能から岩沼を守る会から転載)】

放射能から岩沼を守る会から転載です。放射能から岩沼を守る会 7月例会ご案内 日時 平成24年7月17日(火曜日) 10:00ー12:00場所 月曜日ではありません。場所も変更です。ご注意下...