Archives
■●福島県外の健康調査の行方 (環境省専門家会議で議論始まる)
2014.09.29 |ご案内
■●原発事故被害者の救済を求める全国集会(10/13@郡山)のご案内
2014.09.29 |ご案内
■●東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う住民の健康管理のあり方に関する専門家会議開かれる
2013.12.25 |その他報告など
■●子ども・被災者支援法-意見書を提出(角田市)
2013.12.25 |原発事故子ども支援法
■●「子ども・被災者支援法」 被災者の声を無視したまま閣議決定へ
2013.10.16 |原発事故子ども支援法
■●宮城県議会「子ども・被災者支援法」基本方針案に対する意見書
2013.10.04 |原発事故子ども支援法
■●9/17丸森町議会が支援法基本方針案に対し意見書提出を決議しました
2013.09.20 |原発事故子ども支援法
■●原発事故被害者の救済を求める全国集会 In 福島(9/21)のご案内
2013.09.13 |原発事故子ども支援法
■●「原発事故子ども・被災者生活支援法」福島説明会へ参加してきました
2013.09.13 |原発事故子ども支援法
■●「原発事故子ども・被災者支援法 宮城フォーラム(10/12)」のご案内
2013.09.02 |原発事故子ども支援法
■●「原発事故子ども・被災者支援法へのパブリックコメントのお願い」
2013.09.02 |原発事故子ども支援法
■●行政の怠慢を訴える! ~原発事故子ども・被災者支援法具体化訴訟~
2013.08.30 |原発事故子ども支援法
■●6/24(子ども支援法関連)政府交渉報告
2013.07.04 |その他報告など
■●国連人権理事会特別報告者アナンド・グローバー氏の報告書
2013.05.25 |その他報告など
■●丸森町議会でも支援法に関する請願を全会一致で採択!
2013.04.03 |要望活動
■●3/14日復興庁へ「原発事故子ども・被災者支援法」に関する要望書を提出!
2013.04.03 |要望活動
■●3/14 議連ヒアリングでみやぎからの声を届けてもらいました!
2013.04.03 |要望活動
■●白石市議会「意見書」を全会一致で採択(2013/3/4)
2013.03.06 |要望活動
■●丸森町議会に支援法についての国への意見書の提出を請願しまし た(2/21)
2013.03.05 |要望活動
■●西村明宏衆議院議員(宮城3区)に支援法についての要望書を提出
2013.03.05 |要望活動
■●「支援法に基づく施策の早期実現を求める院内集会」参加報告
2013.02.04 |その他報告など
■●保養、疎開情報のリンク
2013.01.23 |保養
■●『臨界幻想2011』緊急上演(3/7@仙台)のご案内
2013.01.23 |ご案内
■●「うけいれ全国」(保養避難受け入れ団体のネットワーク)のご案内
2013.01.12 |ご案内
■●「原発事故子ども・被災者支援法セミナー」12/2@白石市-報告とお願い
2012.12.24 |活動報告
■●原発事故 子ども・被災者支援法セミナー(12/2):参加報告
2012.12.03 |活動報告
■●放射能問題意見交換会(11/24)の報告
2012.11.29 |活動報告
■●小出裕章さん講演会(12/8)のご案内
2012.11.17 |ご案内
■●「原発事故子ども・被災者支援法セミナー」(12/2)開催のご案内
2012.11.13 |ご案内
■●意見交換会(11/24)のご案内
2012.11.13 |ご案内
■●今中哲二先生新刊『低線量放射線被曝』のご案内
2012.11.07 |ご案内
■●オーロラ上映と放射能のはなし(11/24):きんじょすくいの会サイトから転載
2012.11.07 |ご案内
■●シンポジウム「福島原発事故が飯舘村にもたらしたもの」(11/18)のご案内
2012.10.25 |ご案内
■●放射能から子供を守る市民の会(白石市)-チラシ
2012.10.20 |ご案内
■●女川原発の再稼働を許さない!2012みやぎ秋のつどい(転載記事)
2012.10.20 |ご案内
■●低線量下での放射能被曝を避けるために:岡山博先生講演会(11/11)のご案内
2012.10.01 |ご案内
■●測ってみよう WBC体験会vol.1(10/20)のご案内
2012.09.22 |ご案内
■●放射能と健康-岡山博医師講演会 報告(きんじょすくいの会サイト転載)
2012.09.03 |その他報告など
■●いっしょに考えてみませんかPart4(9/1)のご案内
2012.08.22 |ご案内
■●「ラディカル・カフェ in 仙台」(9/9)のご案内
2012.08.19 |ご案内
■●「放射線被ばくを避けるためには:岡山博先生」(9/9@岩沼市西公民館)のご案内
2012.08.09 |ご案内
■●放射能と健康-岡山博医師講演会(9/2)のご案内
2012.08.08 |ご案内
■●「福島原発告訴団・東北」入会の呼びかけの案内
2012.08.06 |ご案内
■●「放射能被害を語る宮城県民の集い(9/15)」のご案内
2012.08.05 |ご案内
■●坪倉正治医師講演会報告(きんじょすくいの会サイト転載)
2012.08.05 |その他報告など
■●脱原発仙台金曜デモを開催します。参加者募集中!!
2012.07.15 |ご案内
■●坪倉正治医師 講演会(7/31丸森)のお知らせ
2012.07.15 |ご案内
■● (仮称)平日会(亘理)について訂正です/きんじょすくいの会のサイトから転載/
2012.07.10 |ご案内
■●放射能から角田を守る会 話し合いのお知らせ(きんじょすくいの会サイトから転載)
2012.07.10 |ご案内
■●木村真三氏が宮城県南部に(きんじょすくいの会サイト転載)
2012.07.08 |ブログ記事
■●「原発事故子ども・被災者支援法」をめぐる心強い動き!
2012.07.07 |ブログ記事
■●請願が本会議でも全会一致で採択!
2012.07.07 |要望活動
■●放射能から岩沼を守る会7月例会ご案内(放射能から岩沼を守る会から転載)
2012.07.05 |ご案内
■●振津かつみさんが「核のない未来賞」を受賞!
2012.07.05 |ご案内
■●請願書の審議の傍聴に足をお運びください!
2012.07.03 |要望活動
■●放射能から角田を守る会 話し合いのお知らせ(きんじょすくいの会サイトから転載)
2012.07.03 |ご案内
■●角田市長に出した要望書の回答:きんじょすくいの会から転載
2012.07.03 |その他報告など
■●『核の傷-肥田舜太郎医師と内部被曝』(7/7)上映会のご案内
2012.07.02 |ご案内
■●「子どもたちと妊産婦を放射能から守るための体制の確立を求める請願書」を再提出
2012.06.28 |要望活動
■●子ども・被災者支援法(原発被災者支援法)が国会で成立!
2012.06.28 |その他報告など
■●放射能から角田を守る会 話し合いのお知らせ(きんじょすくいの会サイトから転載)
2012.06.26 |ご案内
■●「放射能から亘理を守る会」発足のお知らせ(きんじょすくいの会サイトから転載)
2012.06.26 |ご案内
■●脱原発社会へ 放射能と生命~こころ・いのち・くらしを守る視点から~(6/30)のご案内
2012.06.23 |ご案内
■●放射能から角田を守る会:角田市議会傍聴のお願い
2012.06.16 |ご案内
■●放射能から角田を守る会:角田市長に要望書提出しました
2012.06.16 |その他報告など
■●放射能から角田を守る市民の会:放射線対策室との話し合い
2012.06.16 |その他報告など
■●放射能から角田を守る会第5回話し合いのご案内(きんじょすくの会サイトの記事転載)
2012.06.06 |ご案内
■●保養相談会(6/24)のご案内
2012.06.06 |ご案内
■●広瀬隆緊急講演会(6/28,29)のご案内
2012.06.06 |ご案内
■●「医師から学ぼう 放射線のこと(6/2)村田三郎医師をお迎えして」の報告
2012.06.05 |活動報告
■●放射能から角田を守る会第2回の報告(きんじょすくの会サイトの記事転載)
2012.05.24 |ブログ記事
■●「医師から学ぼう 放射線のこと(6/2)村田三郎医師をお迎えして」のご案内
2012.05.19 |ご案内
■●放射能から角田を守る会発足のご案内と参加の呼びかけ(きんじょすくいの会記事転載)
2012.05.15 |ご案内
■●「子どもたちと妊産婦を放射能から守る宮城県連絡会」への参加のよびかけ
2012.05.07 |要望活動
■●「生活の中の放射能 教えて!矢ケ崎先生」(5/20開催)のご案内
2012.05.07 |ご案内
■●「ふくしまほっこりカフェ」のご案内
2012.05.04 |ご案内
■●岡山博先生講演会(5/27@大河原)のご案内
2012.05.03 |ご案内
■●岩沼市長との懇談会報告(きんじょすくいの会サイトからの転載)
2012.04.29 |その他報告など
■●栗原での小出裕章さん講演会ご案内
2012.04.18 |ご案内
■●大河原の給食事情について(きんじょすくいの会サイト投稿転載)
2012.04.18 |学校給食
■●南部山浄水場(七ヶ宿ダム)の水道水放射能検査結果
2012.04.11 |その他報告など
■●「宮城・丸森も賠償対象 東電伝達、福島県外で初」(河北新報4/6)
2012.04.06 |ブログ記事
■●「みんなで学ぼう!損害賠償と健康管理」 報告その2
2012.03.28 |活動報告
■●「みんなで学ぼう!損害賠償と健康管理」 報告
2012.03.27 |活動報告
■●比嘉照夫教授講演会のご案内
2012.03.24 |ご案内
■●「放射能から岩沼を守る会」発足のお知らせ
2012.03.24 |ご案内
■●バンダジェフスキー講演会レポート(きんじょすくいの会転載)
2012.03.24 |その他報告など
■●宮城県議会保健福祉委員会請願審査 聞き取りと報告
2012.03.20 |活動報告
■●「子どもと放射能汚染~市民活動の実践と課題」(3/22;明治学院大)で代表の太田さんが話をします。
2012.03.17 |ブログ記事
■●宮城県南部の水道水の放射能検査結果
2012.03.16 |ブログ記事
■☆子どもみやぎのパンフできました!
2012.03.09 |固定
■●みんなで学ぼう!損害賠償と健康管理3/25開催します!
2012.03.09 |ご案内
■●「子どもたちと妊産婦を放射能から守るための体制の確立を求める請願書」を県議会へ提出
2012.03.05 |要望活動
■●バンダジェフスキー博士講演会(3/16)のご案内
2012.03.04 |ご案内
■●「STOP!女川原発3.20アクション」への賛同と署名について
2012.03.02 |ご案内
■●野中昌法先生(新潟大学農学部土壌学)の講演会youtube動画
2012.02.29 |ブログ記事
■●白石市越河地区でも独自に会が立ち上がりました
2012.02.25 |ブログ記事
■●[子どもの未来を守ろう☆白石]の宮城県への要望行動
2012.02.25 |ブログ記事
■●大河原町放射能問題連絡協議会結成総会開催
2012.02.25 |ご案内
■●振津かつみさんの講演会DVDの貸し出しできます!
2012.02.17 |ご案内
■●リンクに「子どもの未来を守ろう☆白石」を追加しました!
2012.02.15 |ご案内
■●各種講演会などのご案内
2012.02.12 |ご案内
■●書籍紹介『低線量・内部被曝の危険性』(耕文社)
2012.02.06 |ご案内
■●いっしょに考えてみませんかpart3振津かつみさんを囲んで(1/28)報告
2012.02.03 |その他報告など
■●宮城県の原発事故対策基本方針〜NHK on lineから
2012.02.01 |ご案内
■●「子どもの未来を守ろう☆白石」宮城県への要望活動ご報告
2012.02.01 |要望活動
■●東電 丸森で賠償説明会 :YOMIURI ONLINE からの転載記事
2012.01.23 |ご案内
■●宮城県健康調査(ホールボディーカウンター) 体験報告
2012.01.21 |測定
■●いっしょに考えてみませんかpart3(1/28)のご案内:振津かつみさんをお迎えして
2012.01.19 |ご案内
■●「ラディカルカフェin槻木」1/28のご案内
2012.01.11 |ご案内
■●仙南の活動のまとめチラシ
2012.01.11 |ご案内
■●『3・11大震災「農業の復興と食の安全」』報告
2011.12.31 |その他報告など
■●「子どもの未来を守ろう☆白石」話し合いのご案内
2011.12.30 |ご案内
■●(参考)須賀川市の学校給食の放射能対策
2011.12.26 |学校給食
■●「いっしょに考えてみましょう」(12/21)報告
2011.12.24 |その他報告など
■●「てとてと」測定結果11月分公開
2011.12.18 |放射線測定室「てとてと」
■●12/4今中哲二氏講演の質疑応答部分の動画アップ
2011.12.13 |活動報告
■●県議会保健福祉常任委員会の傍聴報告(吉田貞子)
2011.12.13 |その他報告など
■●「測定器のこと、県南のいま、次の一歩…」勉強会のご案内
2011.12.12 |ご案内
■●宮城県議選の候補者へのアンケート結果に対する各賛同団体の感想&意見
2011.12.08 |その他報告など
■●12/4今中哲二氏講演会報告その2
2011.12.08 |活動報告
■●12/4今中哲二氏講演会報告
2011.12.06 |活動報告
■●健康相談会開催のお知らせ
2011.12.03 |ご案内
■●鎌田實医師からのコメント
2011.12.03 |ご案内
■●皆さんの声を届けて下さい!
2011.12.03 |要望活動
■●岡山博先生のお話in大河原の報告
2011.11.21 |その他報告など
■●子どもみやぎのこれから;ご意見お寄せ下さい!
2011.11.19 |ミーティング
■●白石市へ提出した要望書への回答
2011.11.18 |要望活動
■●「子どもみやぎ」の集まり11/15報告
2011.11.16 |ブログ記事
■●12/4日の今中哲二氏の講演会案内
2011.11.12 |ご案内
■●みんなの放射線測定室「てとてと」、まもなくオープンです。
2011.11.10 |放射線測定室「てとてと」
■☆「子どもみやぎ」の集まりします!
2011.11.09 |ご案内
■●白石市長宛要望書提出しました11/8
2011.11.08 |要望活動
■●「11_13さよなら原発1000万人アクションinみやぎ」案内
2011.11.07 |さよなら原発1000万人アクション
■●丸森町議選への立候補予定者への「放射能問題へのアンケート」結果
2011.11.07 |活動報告
■●子どもみやぎ代表太田さんの記事11/02河北新報記事
2011.11.05 |ブログ記事
■●武田邦彦講演会in白石12/5
2011.11.05 |ご案内
■●白石市長あて要望書提出します!参加者募集
2011.11.05 |要望活動
■●「宮城県議会議員選挙立候補者へのアンケート」回答集計結果
2011.11.02 |ご案内
■●11/3子どもたちを放射能から守る緊急集会のご案内
2011.11.01 |ブログ記事
■●大河原町民・情報交換会のお知らせ
2011.11.01 |ご案内
■●8/30提出県知事宛要望書と10/4の回答、それへのコメントまとめ
2011.11.01 |要望活動
■●子どもの未来を考える集い in 丸森報告
2011.10.31 |活動報告
■●10/30「子どもの未来を考える集いin丸森」のご案内
2011.10.28 |ご案内
■●「宮城県、健康被害はなし」 健康調査は丸森の一部のみ;についての意見!
2011.10.27 |活動報告
■●宮城県議候補者へのアンケート
2011.10.20 |ご案内
■●川島隆太氏の講演会の感想
2011.10.20 |その他報告など
■●10/4の県からの回答に対する感想-佐藤佐智子さんより
2011.10.17 |要望活動
■●「仙南のママ達から要望をだそう」第1回開催・報告
2011.10.17 |その他報告など
■●プフルークバイル博士講演会報告
2011.10.15 |その他報告など
■●10/4の県の回答書に対するコメント
2011.10.10 |要望活動
■●梅姫で安心母さんアトムも振り返る女たちプロジェクト
2011.10.08 |ご案内
■●「仙南のママ達から要望をだそう」企画始動!
2011.10.08 |要望活動
■●野呂美加さんのお話会in仙台10/25
2011.10.08 |ご案内
■●要望書の回答2011/10
2011.10.08 |要望活動
■●学校給食情報(松本市)
2011.10.06 |学校給食
■●10/1イベント(児玉教授講演録上映会、食品測定会、ラディカフェ)のご報告
2011.10.03 |活動報告
■●静岡浜松市の学校給食の要望書がすごい!
2011.09.27 |学校給食
■●「さようなら原発集会」9・19スピーチ全員分完全書き出し
2011.09.24 |さよなら原発1000万人アクション
■●東京6万人集会:吉田貞子さんの報告
2011.09.24 |さよなら原発1000万人アクション
■●アクロ(フランスの研究機関)による土壌などの調査結果
2011.09.24 |測定
■●10/1イベント(児玉教授講演録上映会、食品測定会、ラディカフェ)のご案内
2011.09.24 |ご案内
■●学校給食の食材の放射線測定、各地の取り組み
2011.09.23 |ブログ記事
■●9/19東京6万人集会報告
2011.09.21 |さよなら原発1000万人アクション
■●9/8ミーティング報告
2011.09.18 |ミーティング
■●リンクに「ラディカフェ」「みんなの放射線測定室」を追加
2011.09.18 |ご案内
■ ● 「LB200放射能測定&お茶会」in丸森館
2011.09.18 |ご案内
■●車用のマグネットステッカー
2011.09.10 |ステッカー
■●要望活動報告その2
2011.09.02 |要望活動
■☆測定器貸し出しできます。
2000.01.01 |ブログ記事
■☆学習会、勉強会、イベントなどのご報告
2000.01.01 |固定
■☆カンパよろしく!、グッズの販売もしてます!
2000.01.01 |固定